2018-05-06

唄って笑って民謡まわり舞台50周年!

去る4/29、IBCラジオ開局65周年のイベントに合わせ、唄って笑って民謡まわり舞台の放送50周年記念、公開収録が行われました!

50年も放送されているなんて、本当に長寿番組です。長年皆様に愛されている証拠ですね。
私が初めて出演したのはいつだったですかね…忘れました(笑)

50周年ということで、若手実力者から大御所の先生まで豪華なメンツです!

この模様は5/7、5/14と二週に渡って19:00~IBCラジオで放送されます!
音だけですが、一生懸命伴奏させておりますのでぜひ聴いて頂ければと思います(*^^*)
15256077690.jpeg
スポンサーサイト



2018-05-06

2018/5/5 津軽三味線全日本金木大会

今年も津軽三味線全日本金木大会が終了しました(^^)

団体の部で我が成美会が優勝頂きました!!3年ぶりの優勝!!
今年は新曲で臨んだので完成度がちょっと心配でしたが、お弟子さん達頑張ってくれました~( ;∀;)

個人の部は、、一回戦で鈴木利枝さんに撃沈(;゜∀゜)
でも10代の頃からお友達の利枝さんなら負けても悔いないなぁと思ったし、その利枝さんが優勝!!私も嬉しいです(*^^*)
まぁ結局来年は予選からになってしまいましたが、、また一から頑張ります(>д<)
15256074550.jpeg

15256074760.jpeg

15256074930.jpeg

2018-04-07

先日の慰問で…

岩手もすっかり春らしくなってきました。

しかし暑い日があったり、かと思えば寒くなってみたり…
季節の変わり目は身体がおっつきませんね。
皆様も体調崩されませんようご自愛下さい。


先日とあるデイサービスへ慰問演奏に伺いました。
演奏を聴いた利用者さんが、後日短歌を作ってくれたとの事で、せっかくなのでご紹介します。

『老人の 遠き耳にも 響けよと
        若き家元 撥叩くなり』


もう、素晴らしいの一言です。
どうしたらこんなに素晴らしい短歌を考えつくんでしょうか(笑)
題材にして頂いた事がとても嬉しいです!
演奏して良かったなぁと胸が熱くなりました。
プロフィール

三代目井上成美

Author:三代目井上成美
日本民謡協会指導者認定資格 
第23-733号 三味線教授

岩手県盛岡市出身・在住。
6歳より故・初代井上成美に師事し、11歳より黒澤博幸氏に津軽三味線の手ほどきを受ける。
平成18年に故・初代井上成美師より『井上成美由』と命名される。
平成26年に三代目井上成美を襲名。

古くから受け継がれてきた民謡の三味線伴奏者としての活動を中心に、ソロ演奏や他楽器とのコラボレーション演奏など、幅広いジャンルで県内・外を問わず活動している。
また演奏者の傍ら、民謡成美会 三味線指導部長として、後進の指導も精力的に行っている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR