2012-04-03

4/1津軽三味線コンクール全国大会

 ご無沙汰しておりました。成美由です。

しばらく更新してなかったらスポンサーサイトの広告が出るようになってしまって、これはいかんと思った次第で御座います

さて、タイトルにもある通り、4月1日東京・日比谷公会堂で行われた日民主催の津軽三味線コンクール全国大会に出場してきました

結果は惜しくも入賞ならず

今の自分の実力を思い知らされました
本当に出場者の方々皆さんお上手で、自分はまだまだだなと実感し、いい刺激になりました
また来年チャレンジします


ちなみに今回は出場するだけではなく、少し観光もしてきまして

会場に入る前に、築地に行ってお昼ご飯はお寿司

大会終わってからはアメ横に行って、お店を一通りずーっと見て歩いてからの夜ご飯はマグロ丼

贅沢やなーと思う方もいるでしょーが、昼も夜も海鮮物はさすがに飽きるからやめたほうがいいです。


それにしても東京はなんで人があんなに多いんだ

演奏よりも何よりも一番人ごみに疲れました
田舎モンだから人ごみ慣れてないんですね

そして東京との寒暖の差ったら
東京にいる時は、上着いらないなーあったかいなーって思ってたんですけど、盛岡に帰ってきたら微妙に雪降ってるしめっちゃ寒いし

でもやっぱり此処が落ち着く。なんだかんだで岩手が一番好きだーーと思いました。


来月は金木大会ですよー練習しないとっ


スポンサーサイト



プロフィール

三代目井上成美

Author:三代目井上成美
日本民謡協会指導者認定資格 
第23-733号 三味線教授

岩手県盛岡市出身・在住。
6歳より故・初代井上成美に師事し、11歳より黒澤博幸氏に津軽三味線の手ほどきを受ける。
平成18年に故・初代井上成美師より『井上成美由』と命名される。
平成26年に三代目井上成美を襲名。

古くから受け継がれてきた民謡の三味線伴奏者としての活動を中心に、ソロ演奏や他楽器とのコラボレーション演奏など、幅広いジャンルで県内・外を問わず活動している。
また演奏者の傍ら、民謡成美会 三味線指導部長として、後進の指導も精力的に行っている。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR